業務内容
消費で終わらない
未来へ向けて。我々が使う木材は何十年もかけて育ててきた大切な木々です。
大切な資源を僅かでも無駄にすることは出来ません。
そのために、最新鋭のマシーンを導入し職人達の技術を向上させ、
日々進化していけるよう努めています。
いまよりも、より良い環境と未来をつくるために
資源を無駄にせず、業界と地域を代表するような
企業となれるよう事業に取り組んでいます。

身近な生活を
支えている木材住宅や、皆さんが使用する机・椅子をはじめ、印刷用紙やあの大ヒット漫画の紙の原料などすべて木材から出来ています。
間伐などで伐採した木材だけでなく、家屋の解体木材などの木材を原料として丁寧に仕分けを行い、高品質材から低品質材まで完全に使い切ります。

国内でも数少ない
原木と廃材両方から
チップを作る工場間伐材や端材からの木材チップ製造はもちろん、廃材からの再資源化チップを製造可能。
この両方を一手に担う会社は国内でもごくわずかです。
限られた資源を最大限に再利用する

カーボンニュートラルな世界バイオマス燃料と環境保全
植物が光合成によって吸収する二酸化炭素と燃焼時に発生する二酸化炭素はほぼ同じ量。木々を育てそして正しく消費することでカーボンニュートラルを推奨しています。
また、費用をかけて処分される災害被災木が大量にある一方で、木質バイオマス発電所が大量の燃料を必要としています。
廃材を正しく再資源化するは環境を保全することにも繋がると考え
さまざまな種類の木材に対応しています。
森林を管理するプロフェッショナル
大切な森林を守り続けるため植林から間伐、そして主伐まで約50年以上にわたる森林保全を行っています。
そうした木々を植える仕事から、適切に伐採を進める現場スタッフがあってこそ、カーボンニュートラルを推奨しています。
木質バイオマス燃料
温丸

高い燃焼性と汎用性の高さ
福島県内の杉を原料として製造しており、県内の森林整備の促進、林業の活性化につながると期待されています。
環境省による補助事業「環境と経済の好循環のまちモデル事業」により建設された工場にて製造を行っています。

お客様のもとへの運搬まで対応
南東北・北関東を中心とした日本各地へ製品をとどけるために、自社の運送会社もご用意しています。
製造から運搬まですべて自社で完結しているため、スピーディーかつ徹底した管理が可能です。